子供の寝る時間

こんばんは。

子供の寝る時間って決まっていますか?

僕は中学に上がる前までは9時時前に寝ていました。

と、いうのも9時以降は大人の時間だから子供は寝なさいって親から言われていたんで起きていたくてもダメだったんですよね。

『寝る子は育つ』なんて言葉がありますが、どのくらい寝かせればいいんでしょうね。

うちなんかですと、平日はだいたい9時前後に寝かせて7時前後に起床しています。

親の生活スタイルによって若干の誤差は出ますが、子供たちも9時くらいになると急におとなしくなってコトンと寝てしまうんで、彼女たちなりのリズムはしっかりできているようです。

ちなみに幼稚園のお友達に聞いたところ家庭によってばらばら。

パパが仕事から帰ってくるのが9時過ぎだから、それからお風呂に入って寝かしつけるため、10時を過ぎてから寝かせている人や8時には布団に入れるといった家庭も。

結局のところ何時に寝かしつけるのがよいというのではなく、生活リズムを整えてあげることの方が大事なような気がします。

ちなみに僕なんかも良くやってしまうんですが、週末の夜に夜更かしをしたり、朝寝坊をしてみたりっていうのはよくないらしいです。

体のリズムが崩れてしまうため、体調を崩すきっかけになるみたいですよ。

そうはいっても平日なんて自分の時間はほとんどないし、夜遅くまで起きているわけにもいかないので、どうしてもその時間にブログを書いたりしちゃうんですよね・・・。

Filed under: 未分類 — サラリーマンパパ 9:00 PM  Comments (0)

初めての予防接種

こんばんは。

今日は嫁さんが三女の予防接種に行ってくれました。

ずっと体調を崩し気味だったので、少し遅れ気味ではありますが、無事にヒブと肺炎球菌の接種が終わったそうです。

長女、次女の時もそうでしたが、予防接種って接種時期や間隔が決まっていて、基本的に重複注射はできないので大変みたいです。

嫁さんに聞いただけでも8個くらいの名前が出てきましたし、これを幼稚園生くらいまでに行うんですから、忘れちゃったりもしますよね。

実際、次女の時の予防接種を一度忘れてしまったそうで、ギリギリのタイミングで打ったなんてことも言ってましたしね。

しかも年齢が上がるにつれ、注射の痛みも分かってくるんで、病院へ連れて行くだけでも一苦労です。

『今日は注射しないよー』って言ってるのに信じてもらえなかったりとかしょっちゅうです(笑)

こうなると病院へ連れ行くのも大変になりますし、あまり使いたくない手段ではありますが物で釣ることもありますね・・・。

うちの子供たちはかかりつけの病院以外には行ってくれないですから。

次女なんて病院の先生を見ただけで、発狂するぐらいの声で泣きわめくんでたまらないです。

診察するのはお姉ちゃんのほうなのに・・・。

病院の先生もその辺は分ってくれるんで、助かりますがやっぱり大変ですよね。

来週も再来週も予防接種が続くみたいなんで、子供はもちろん、嫁さんも頑張ってほしいです(笑)

Filed under: 未分類 — サラリーマンパパ 9:00 PM  Comments (0)

新生児のお風呂の順番

こんばんは。

今の寒さはピークなんですかね。

嫁さんが『電気代がやばいやばい!』って毎日騒いでます。

エアコンは夜までつけちゃいけないなんてルールが勝手に決まってましたし(笑)。昔は何も考えてなかったのに。

主婦になったんだなーって思う瞬間でした。

さて、今日はお風呂についてですが、皆さんは子供を入れる時間帯はいつなんでしょうか?

うちの場合、夏はご飯の前にいれちゃうことが多いですが、冬場にそれをやると湯冷めをしちゃうんで、今の時期は寝る直前に入れてます。

こうすれば体がポカポカした状態で寝られるんで子供のためにもいいかなって感じです。

そこでもう一つ気になるのが

『新生児はいつ風呂に入れるか』

ってことなんですよね。

なんとなくですが、赤ちゃんは一番風呂に入れた方がよいってことをおばあちゃんから聞いていたんで、長女や次女の時は最初に入れてました。

ただ、三人もいるとぶっちゃけ順番なんてあってないようなもんで、一人が入ると芋づる式に三人がお風呂場に集合するんでめちゃくちゃです。

で、ちょっと調べてみたんですが、結局のところどっちでもいいみたいですね。

後の方だと湯船に雑菌が浮いているから最初に入れるべきって人もいれば最初は塩素が強いから後から入れるべきっていう人もいました。

ただ、共通していたのは親が一緒に入るのであれば、湯ぶねには体を洗ってから浸かりましょうってことですね。

出来るだけ汚れをいれないようにすれば後に入れても問題ないんじゃないでしょうか。

それよりもしっかりと暖めて体を冷やさないであげることの方が大事だと思いますね。

Filed under: 未分類 — サラリーマンパパ 9:00 AM  Comments (0)

子育ては難しい

こんにちは。

三姉妹になってから早3ヶ月が経ちました。

娘が二人だったときとは全く別の生活スタイルに変わってしまったので親だけでなく子供も困惑しているようです。

我が家は休日を一日中家で過ごすことは滅多にありません。

別にアウトドア派ではないのですが、買い物や公園にいくなど、一度は外に出て体を動かすようにしていました。

子供もずっと家の中にいてはかわいそうですからね。

ですが、三女が産まれてからは、生後間もない乳児を外につれ回すわけにもいかないので、家のなかでの生活時間が増えてしまいます。

そうすると子供もストレスが溜まるんでしょうね。

昨夜は次女がものすごい夜泣きをしました。暴れて泣きわめいて大声出して・・・。

過去に次女が夜泣きをした記憶なんて全くなかったので、最初はビックリしましたが、よくよく聞いてみると抱っこして寝たいとのこと。

そのまま抱いていたら僕の寝巻きをぎゅっとにぎって寝ていました。

僕たち親は三女が産まれて生活環境が変わったことを理解していますが、まだ2歳の子供にとってはそんなの関係ないし、親を取られたって思っちゃうんでしょうかね。

まだまだ甘えたい盛りだとは思いますが、ママは赤ちゃんにベッタリな訳で、見えない部分で彼女なりに我慢しているのかもしれません。

長女も言葉には出さないですが、実際はそういった思いをしているんでしょうかね。

ちょっと切ない体験をしました。

不公平なく育てているつもりでも、子供の気持ちを全て理解してあげられず、結局は寂しい思いをさせてしまったわけですから。

何人育てても、子育ては難しいです。

Filed under: 未分類 — サラリーマンパパ 9:00 PM  Comments (0)

次女がRSウイルスで入院したときの話

こんばんは。

昨日は長女が胃腸炎にかかった話を少ししましたが、今日は次女がRS ウイルスにかかったときの話を少し。

RSって僕なんかが小さい頃はあまり聞き慣れない言葉でしたし、実際次女がかかるまで全く知りませんでした。

ウイルスは主に咳などによる唾液などの飛沫感染によってうつるそうです。

特徴的なのは

2歳までにほぼ100%の子供が感染する
大人は鼻風邪程度で治まる
生後半年くらいまでに感染すると重症化しやすい
高熱が出る

ってことですかね。

次女の場合は
熱が40℃を越えた
鼻がつまった
咳がでた

こんな感じの症状でした。

だから最初はただのかぜかと思ってたんですよね。

でも、熱が40℃を越えたんでさすがにおかしいとは思いました。

小さい子供があまり熱があがってしまうと危ないって話を聞いたことがあったんでさすがに心配でしたし。

ピーク時は41.2℃まで上がりましたからね。

でも、実際に病気に連れていくと『42℃くらいまでは大丈夫だから』ってあっさり言われましたが。

しかも病院が満室だからという理由で自宅療養。

まだ生後6ヵ月前だったんでめちゃくちゃ心配でしたし、嫁さんと交代で毎日寝ずに看病してました。

この病気って薬とかもないので、入院しても点滴ぐらいしかできないってことを言われ、解熱剤くらいしかもらわなかった気がします。

その時は『本当にこの先生大丈夫か?』って思ったんですが、結果的に大丈夫だったんで言っていることはただしかったんでしょうが・・・。

感染を防ぐには月並みですが、手洗いうがい、それとアルコール除菌の徹底でしょう。

特に幼稚園やデパートのおもちゃ売り場、ゲームセンターなど、子供が出入りする場所から帰ってきたときは、徹底的にやったほうがいいと思いますよー。

Filed under: 未分類 — サラリーマンパパ 9:00 AM  Comments (0)